お風呂で自律神経整えよう

大分別府 頭痛専門ここまろ調整院:院長のブログ。今回は「お風呂で自律神経を整えよう」のお話です。

こんにちは。ここまろ調整院の佐藤です。

 

暑い日が増えてきましたが、お風呂をシャワーで済ませていませんか?

自律神経のバランスを整えたいと思っている方は特に、入浴方法を見直して見るとよいと思います。

 

今日はそんなお話です。

 

『入浴方法を見直して、自律神経のバランスとを整えよう』

 

自律神経を整えるには夜の過ごし方がポイント!

いろいろ気をつけて欲しい点はありますが、その中の1つ「入浴」を意識したことはありますか?

 

理想的な入浴の基本は15分間、40度前後のお湯にゆっくり浸かることだと言われています。

最初の5分は首までつかり、あとの10分はみぞおちのあたりまで浸かることが最も有効的な入浴方法なんだそうです。

 

この入浴方法を行うことで、血行促進に最適な38.5〜39度の深部体温に上がり、副交感神経の働きが高まって、ぐっすり眠れるようになるそうですよ。

 

逆に42度以上の熱いお湯のお風呂に入ると、交感神経の働きを急速に早めてしまい、血管を収縮させてしまいます。

 

血圧が急激に上昇してしまうため、血管が破れたりして命に関わる病気を引き起こし恐れがあるんです。

寒い季節は「ヒートショック」で亡くなってしまう方もいらっしゃいます。

 

交感神経のスイッチが入ると、心身が興奮するので眠れなくなってしまいますね。睡眠の質が低下してしまいます。

 

あと、適温でも長風呂だと汗をかいて脱水を引き起こす可能性もありますから、少し長めに入る時は水分を摂りながらにしてくださいね。

 

シャワーだけで済ませるのはもったいないです。

シャワーは深部体温が温まらず、逆に下げてしまいます。

副交感神経の働きが下がってしまいますので、シャワーだけで済ませるのであれば、活動前の朝がオススメ。

交感神経のスイッチが入りますしね。

 

夏でも冬でも40度前後のお風呂にゆっくり浸かりましょう。

 

寒い日は温度を上げたくなってしまいますが、お湯の温度によって体の温まり方は変わらないそうですよ。

 

                                       参考文献:「自律神経の話」

 

交感神経の働き:興奮、血管を広げる、心拍数増加、血管収縮、血圧上昇、胃腸の働きを抑制する。副交感神経の働き:リラックス、気管狭くする、心拍数減る、血管拡張、血圧低下、胃腸の働きが活発化する。

色々やってみたけど、自律神経のバランスなかなか整わないな〜って方もいらっしゃるかと思います。

 

自律神経の反応点がパンパンに張ってしまっているのかもしれませんね。

いったん緩めてあげた方が整うのが早いですから、そのような方は一度当院へご連絡くださいませ。